2009年7月1日水曜日

劇的ビフォーアフター 生け花編

ちょっと花を生けてきました<笑

私がTAをしている講義で知り合った子が、生け花サークルの代表をやっていて
お稽古体験のお誘いを受けて行ってきました。
まあ、とっくに院生なんで(汗)ホントに遊びに行ったような感覚なんですけどね。

お稽古には小原流の先生が呼ばれていました。
あまり流派について詳しいことは分からないのですが、
国宝の装飾を行ったりと割と有名な流派みたいです。

今回やったのは「瓶にいける」形で、お盆ではなく縦長の花器にいけるというものです。
実はお盆に生ける方が簡単で、瓶に生けるのはちょっと難しいらしく、
あまり初心者向きではないという。。。<汗

とりあえず30分奮闘した結果、こんな感じになりました。



まずは中央にあるメインの花(主枝、クルクマという花らしい)を生けるのですが、
こいつをどう立てたものか、最初からつまづきました<汗
先生曰く、前後20度の傾きはOkとのことで、竹串で補強しつつ主枝を投入。
その後回りのミドルサイズの花(副枝、トルコキキョウ)を45度の傾きでさして、
あとは周りを飾っていきました。

盆の場合、剣山(針がびっしり並んだ奴)で固定できるのですが、
瓶の場合はそれが出来ないので、微妙なバランスで枝や花を重ねていきます。
これがかなり難しく、私の作品は、しょっちゅうバランスを崩して倒壊してました・・・(T_T)

出来たお花は、一旦バラして、家に持ち帰ってから生け直します。
再現不能かと思いましたが、案外うまく生けなおせました。



解像度の関係であまり変わらないように見えるかもしれませんが、
実際のバランスはやっぱりお稽古で生けたときの方が全然良かったですね。
ザ先生マジック<笑

結構楽しかったので、出来ればまたお稽古したいです。
ただ、年甲斐を考えるとなかなか難しいものが。。。

ちなみにお世話になった生け花サークル様のサイトです。
↓↓
日花里

ありがとうございましたー☆

0 件のコメント: