2009年4月9日木曜日

外付けHDDのデバイスファイルをdmesgで調べる

マウントに使う外付けHDDのデバイスファイル(/dev/以下のsdaとか)の場所を
いつもは総当りで調べてるのですが<汗
さすがに何時までもそれではヤバイだろう!ということで
ちゃんと調べる事にしました。

手順は以下の通りです。

---------
1. 外付けHDDを起動した状態で、サーバのUSBポートに差し込む。
その後、以下のコマンドを打つ。

 # dmesg | grep hd

そうするとHDDのメーカーやHDDの容量と一緒にsdaやsdbという単語が出てくる。
こんな感じの行があるはず。

 SCSI device sdb: 312581808 512-byte hdwr sectors (160042 MB)

これがデバイスファイル。
ただ、実際/dev/以下を調べてみると、sdbだけじゃなくてsdb1やらsdb2が作られている。
一番数字の大きいものが、ちゃんと繋がるデバイスファイルとなる。

2. マウントコマンドでマウントする。
マウントポイント(/mnt/hdd)は自分で勝手に作ったやつ。

 # mount /dev/sdb2 /mnt/hdd
---------


何故、こんな簡単な操作に戸惑っていたかというと、
どうもHDDのフォーマットに失敗していたらしく、
dmesgが上手く出てくれてなかったんです。。。<泣

今も、
 VFS: Can't find a valid FAT filesystem on dev sdb.
とかいう警告を吐いてくれてます。。。

まあ、何とか繋がるんですけどね。
フォーマットした頃は完全ド素人。
しかも以前Windowsで使われてたHDDなので、どうやら操作ミスしてたみたいです。

160GB近くあるからデータの移行はあまりしたくないのになぁ。。。

0 件のコメント: